九州へのアクセス方法を教えて下さい |
九州地九州地方には、各県に空港があります。羽田空港からは九州各県へ就航しております。また、各空港への直行便がない場合は福岡空港を利用した後、陸路で九州周遊する事もおすすめです。 |
九州旅行は何泊がおすすめですか? |
九州旅行は、1都市のみであれば1泊2日も可能ですが、2都市以上周遊、温泉地観光または特定県をじっくり旅行する場合は2泊3日、または可能であれば3泊4日あればいいでしょう。
県ごとに違う魅力があるので、県を周遊してみるのもおすすめです。
|
九州旅行のベストシーズン・おすすめの時期はいつですか? |
九州旅行は年間を通しておすすめですが、特に春から初夏、秋から冬がおすすめです。自然の中を歩いたり観光スポットをめぐるには気候のちょうど良い季節です。九州には有名温泉地がたくさんありますので観光で疲れた体をあたためるのはいかがでしょうか。
|
現地での交通手段が知りたいです |
九州地方の主な交通手段はJR、バス、鉄道、列車などがあり、九州旅行では特に鉄道が人気です。当社ではツアー申込者限定のJR区間きっぷやフリーきっぷの販売がございます。
場所によっては本数が少ないところもあるので、時間を気にせず自由気ままに観光したい方は、レンタカー利用もおすすめです。
|
九州へはどのような服装でいけばいいですか? |
九州は温暖なイメージが強いですが、山間部も多く、場所によって気候が異なります。夏は半そでで大丈夫です。春と秋は基本的に長そでが好ましいですが、冬以外の季節は目的に応じ、重ね着や羽織るものをご用意ください。冬はコートやダウンなどのアウターを準備し、山間部へ行く場合はさらに念入りに防寒をしましょう。
|
春の九州旅行でおすすめの観光スポット・イベントはありますか? |
春の九州旅行は、福岡の清水寺、大分の不動尊一心寺、佐賀の唐津城、綺麗な花々を見れる長崎のグラバー園、福岡の大濠公園などが桜の名所として有名です。イベントでは約1,000本の桜が咲き誇る福岡城の福岡城さくらまつりなどがおすすめです。
|
夏の九州旅行でおすすめの観光スポット・イベントはありますか? |
夏の九州旅行では、マイナスイオンを全身に感じれる福岡の白糸の滝、熊本の菊池渓谷、空中散歩ができる大分の九重“夢”大吊橋、南国ムードあふれる宮崎の堀切峠、イベントでは熊本の火の国まつりなどがおすすめです。
|
秋の九州旅行でおすすめの観光スポット・イベントはありますか? |
秋の九州旅行では、ボートに乗って水上から秋の絶景を見れる宮崎の高千穂峡、大分の耶馬渓などが、紅葉の名所として有名です。
イベントでは400年の歴史を持ち、国の重要無形民俗文化財にも指定されている佐賀の唐津くんちなどがおすすめです。
|
冬の九州旅行でおすすめの観光スポット・イベントはありますか? |
冬の九州旅行では、大分の別府温泉や湯布院温泉などの温泉街、福岡の博多駅のイルミネーション、イベントでは長崎の15日間にわたり中国の旧正月を祝うランタンフェスティバルなどがおすすめです。
|
九州エリアの外せないグルメは? |
福岡ではモツ鍋、博多ラーメン、佐賀では佐賀牛や呼子のイカ、長崎ではちゃんぽん、佐世保バーガー、大分では鶏天、すっぽん、熊本では馬肉料理や天草うに、宮崎では宮崎牛やチキン南蛮、マンゴー、鹿児島では黒豚、薩摩揚げなどが挙げられます。
上記以外にも多くのご当地グルメがあるので、是非現地で堪能してみてください。
|
おすすめのアクティビティは? |
九州旅行のアクティビティとして、福岡の「フォレストアドベンチャー・糸島」で森の中で空中散歩&空中遊泳体験、熊本の「阿蘇ネイチャーランド」では大空を飛ぶ鳥になったような気分が味わえる熱気球体験、
長崎の「長崎・平戸ビーチトレイル」では千里ヶ浜ビーチで乗馬体験ができ、おすすめです。
|
九州地方でおすすめの温泉はありますか? |
九州には多くの温泉がありますが、中でも下記の温泉がおすすめです。
①7種の泉質を有する熊本県の黒川温泉。②日本三大美肌の湯として知られる佐賀県の嬉野温泉。③温泉湧出量・源泉数が日本2位の大分県の由布院温泉。④知名度抜群で全国屈指の温泉郷の大分県の別府温泉郷。⑤日本で唯一ユニークな天然砂むし風呂がある鹿児島県の指宿温泉。
|